選手契約解除 残念だ
最後に撮ったアブドゥーラ・クウソー(1月15日仙台戦)
今季のキングスは『平面での強さ』を掲げ前半戦を戦いましたが、高さが無い分相手チームにゾーンディフェンスを敷かれることで攻め手に欠いていたのは言うまでもありません。さらに『ラン&ガン』と呼べるものでない早いバスケットもターンオーバーが多く魅力を欠いていたのは同じように言うまでもありません。今回の契約解除は残念ながらクウソーになってしまったと思ってます。今後のチーム編成を熟慮してクウソーがチームを離れますがメンバーの状況が一変してれば誰が解除選手だったかは本当に微妙で紙一重な結果だったかも知れません。それくらいに今回の契約解除を個々に突きつけてほしいです。『もしかしたら自分だったかも・・』と。
今季は前半戦で2名が契約解除というチームとしても厳しい状況。契約解除に僕自身いろいろ不満もありますが現状のbjを見ていると残念ながら珍しいことでもないようですね(涙)。クウソーの今後を調べていこうと思います。黒子に徹しなくても充分やっていけるプレイヤーなので精力的に活動してほしいです。
これからアーリーチャレンジ制度があるので昨年のような状況になってきました。昨年のようなガードの補強を期待しています。外国枠に空きが出来たのでフロントは無駄にせず確かな補強をお願いしたいです。外国人は個人的には当たり強いブルーカラータイプのセンターを熱望します。クリス。ケビンのような。。どこまでもブルーカラーで。見てて心強いセンターを熱望します。
今回、解除は不満でしたが
チームHPには桶谷ヘッドコーチ・木村ゼネラルマネージャーのコメントがありました。少し前に発生した契約解除に対して結果だけを報告したチームHPに対して怒りしかありませんでしたが今回はHC・GM両名がコメントを残してました。本音かどうかか別としてこういう姿勢がブースターの理解であったり、更なるチームへの愛着になると思います。ファンあってのチームスポーツという観点を大切にこれからもできる限りの情報公開を期待してます。
パルマーがチームを離れ3月まで戦線離脱という事です。外国人3人でやりくりする状況は非常に厳しいとは思いますが持ち前のチーム力で負け越さないよう頑張ってほしいです。
※アーリーチャレンジ制度の件で誤解を招くような文面になってしまい申し訳ありませんでした。ご指摘を頂いて修正しました。勉強不足ですみません。これからも日々勉強していきます。いつも観覧ありがとうございます。
関連記事